獺祭の会に行ってきました!
先輩にお誘いいただいて獺祭の会に行ってきました!
会長さんと社長さんとも写真を撮らせていただきました✨
獺祭の会は獺祭を作っている旭酒造さんが開催している会で東京、福岡、京都、大阪、山口などで開催していて、申し込みしたら誰でも参加できる会です◎
普段から獺祭をよく飲んだり、ファンの方からもいいただいたりとよくお世話になっている日本酒。本当に人気がある日本酒ですよね!
獺祭の会ではこんなかんじでいろんな日本酒を飲み比べることができました✨
なかなか飲むことの出来ないレアなお酒「獺祭 磨き その先へ」が飲めて最高でした。
飲み比べでよかったのは今まで飲んだことがなかった「遠心分離」が味わいが違っておいしかったのでいつも獺祭飲んでる方も飲んでみてほしい。
ファンの方からよくいただく獺祭のスパークリングはよくいただくピンクが好き。女の子には以外とすっきりした甘過ぎないものが人気なんだって!意外!!!
いままで飲んだことのなかった等外23生がめちゃくちゃおいしくて、これは獺祭の会に行かなかったら飲まなかったなぁ。。。すごくおいしくてコレは次購入しようと思います!
ちなみに飲み比べにはなかったけれど先輩が「甘酒がおすすめ!」ということで甘酒とパーティででていた獺祭の酒粕をつかったパウンドケーキがおいしかったので次の日の撮影会のために買って帰りました♪
”山口にある小さい酒蔵”から初めて今や海外にも蔵をもつ旭酒造さん。
社長さんのお話で今までの獺祭50が獺祭45になるという話で、圧倒的に50より45の方がおいしいという理由でリニューアルのお話をされていたのですが、
「獺祭をみなさんに楽しんでいただくために獺祭は少しずつ、これからも変わり続けて行くと思います」
とお話しされていたのが刺さりました。
変わらないことってすごく大切だと思うけれど、やっぱり”よく変わって行く”ってことが続けて行くことなのかなって。すぐ自分のお仕事の話につなげてしまう私ですが(恥)
私も獺祭に習って、少しずつでも良い和地つかさに変わり続けていけたらと思います!
0コメント